2011年2月11日金曜日

大人の方のhow to

基本的には大人の方もkidsもあまり変わりはありません。
当校でのレッスンに加えておうち学習が必要です。
極端に言いますとレッスンはout putの場と考えていただくと
学習の効率がいいです。

家で何をすればいいの?
このご質問は実に多いです。

Listening については 聞き流す と 集中して聞く
の両方が望ましいです。

聞き流す では、細かいことに気を取られず内容を把握する
練習と思い、量を聞きます。FENなどがいい例です。

集中して では、テキストなどお手持ちのものを使いチェック
しながらやってみてください。

Readingについても同様です。

あ、テキスト類を読むときは音読してくださいね!!
音読の効能については以前書きました^^。

大人の方のレッスンでのjournal、これはかなりの効果を産んで
いるようです。よかったよかった。。
今日は自画自賛で終わりです。

2011年2月7日月曜日

speak out続き

さて、kidsのほうからお話させていただきますと、
4月から従来のLet's Goに代わって当校オリジナル
シート(プリント)を使って、よりactiveなレッスンにしていきたい
と考えております。
内容は会話からphonicsとreading skillに繋がるよう
に構成されます。
レッスンでは、よりspeak outするチャンスがあるよう
先生とも全部英語で、を理想に室内に入るとall English
を徹底します。

また、私からのお願いですが、宿題がでているかどうかだけは
チェックしてみてください。中級以上はwritingの宿題が主に
なりますが、ほとんどのクラスはlisteningの宿題です。
CDを聴くだけなのですが、、、
これがなかなか皆やってくれないのです><;

1週間に一度クラスに来るだけでは、正直申しまして
記録的な上達は望めません。これは大人の方にも
言えることです。私が環境作りというのは
その辺です。プッシュするのではなく、
「へぇ、すごい、こんなことも覚えたの~?」という風に
親子で英語に関わっていることを楽しんでほしいのです。
ふぅ、説教じみてきました。
では、今日はこの辺で。。。

2011年2月6日日曜日

Let's speak out!

今年の目標は話せる英語!と先日言いました。
今年だけでなく永遠の目標なのですが、日本人にとって
ちょっとのことをさらっ~と言うことってなかなか難しい
ですよね。これができればカッコイイ!ですし、意志の
疎通にも一役買います。
これから、そういう何気ない表現のしかた、もっと話せるように
なるには、などについて徐々にお話していこうと思います。
すみません、
今日は日曜でしたがなんだかんだ仕事ばかりしていました
ので、PCの前からそろそろ離れようと思います。
次回からお話していきますね。